外観完成予想図
眺望・開放感
遥かな歴史を眺望する、
心地よい開放感にひたる。
刻々と進化する京都市街の都市景観を身近に、
四季折々に表情を変える東山の山並を
真向かいに望む。
京都を象徴する2つのシーンが
ここでの暮らしを彩る風景になります。
かつて桓武天皇が東山の山頂から見晴らした地に
新たな都を築くと定めてから千二百年余。
その悠久の時を思いながら一望する市街の景。
そして、幾代の月日に姿を変えず
京都の風情を感じさせてくれる東山の美しさ。
東山の穏やかな丘陵に位置し、
大和大路通の広がりに面して開かれた邸から、
おおらかな開放感はもちろんのこと、
遥かな歴史をも眺望してみる。
そんな京都の楽しみ方も、一興です。
刻々と進化する京都市街の都市景観を
身近に、四季折々に表情を変える東山の
山並を真向かいに望む。
京都を象徴する2つのシーンが
ここでの暮らしを彩る風景になります。
かつて桓武天皇が東山の山頂から
見晴らした地に新たな都を築くと定めてから
千二百年余。
その悠久の時を思いながら一望する市街の景。
そして、幾代の月日に姿を変えず
京都の風情を感じさせてくれる東山の美しさ。
東山の穏やかな丘陵に位置し、
大和大路通の広がりに面して開かれた
邸から、おおらかな開放感はもちろんのこと、
遥かな歴史をも眺望してみる。
そんな京都の楽しみ方も、一興です。
VIEW
歴史風情、自然情緒にあふれ、都市に寄り添う東山の麓。
北から南へとゆるやかな傾斜地の中に広がる京都市街にあって、東山三十六峰の麓に誕生する「レジデンス ザ 京都東山大和大路」は、東西に穏やかな丘陵を描く標高約37mという場所に、伸びやかな開放感とともに誕生します。清水寺、八坂神社や祇園、四条河原町界隈など観光スポットを間近にしながら、良好な住環境と東山の自然美が日常の景色となる場所。京都で過ごす理想の時間が享受できます。
EAST VIEW
現地5階相当(約12m)から東側を望む眺望
WEST VIEW
現地5階相当(約12m)から西側を望む眺望
現地周辺高低差イメージイラスト
OPENNESS
東山山麓の潤いを眼前に望み、伸びやかな開放感に包まれる。
七条通から北へ上った、大和大路通に面した敷地に築かれる「レジデンス ザ 京都東山大和大路」は、地上5階建て、41邸のフォルム。東面に豊国神社、京都国立博物館を望み、離隔距離を最大約27m確保した住まいは、西面にひろがる京都市街の景色をも一望する開放感が享受いただけます。
-
-
電柱
-
引込柱
-
-
敷地配置イラスト
現地前は幅員20mを超える大和大路通
(左:徒歩2分/約150m、右:徒歩1分/約60m)